2012年のメロン
今年もまたメロンの季節がやってまいりました。
家庭菜園でメロン栽培を手掛けて今年で5年目を迎えます。これまでの経験から得たものは、土と、肥料と、水と日照のバランスが取れてはじめて納得のいく収穫ができるということです。過去4度の栽培では、2度の失敗。果実が成長するまでに「うどん粉病」で枯れてしまったことも・・・。このような経験を踏まえて今年も新たなチャレンジをしていきたいと考えています。

2012年4月24日
上の文章を「大阪弁方言変換ソフト」を使って、それを音声合成ソフト「棒読みちゃん」で音声ファイルにしました。・・・・かなりケッタイナ大阪弁になってしまいましたんや!!。
ことしは「エリザベス・メロン」に挑戦

過去4年は「マスクメロン」にこだわって栽培してきましたが、ことしはこの黄色い「エリザベス・メロン」に挑戦してみたいと思います。もちろんマスクメロンも栽培しますが、違った品種も試してみようと、昨年夏に種を保存していたのです。
2012年のメロンーVol.IIへ
今年は春になっても寒い日が続き、4月に入ってからも気温が上がらない日が多く、いつもなら3月20日頃に種まきをするところが、四月の半ばまで待ちました。それまでにベランダで土つくりをして準備。16日にいつも使っている種まき用のプランターに「マスクメロン」と「エリザベス・メロン」を分けて種まきをしました。
そしてなんと、「エリザベス」のタネが先に発芽。今週に入ってからの気温の上昇で、見る見る成長し、23日に成長の速いものから「苗ポット」に植え替えを始めました。但し、一定の成長を見るまでは室内での栽培となります。24日は朝から天気がよくベランダに日が差し込んで来たので、植え替えた「苗ポット」を外に出して光合成。生まれたての双葉が元気よく開いています。
昨年の横山さんのメロンです

横山さんのメロンその三
日高さんが緑陰道路の土手を不法占拠して栽培したメロンとスイカ
(お上をも恐れぬ不届きな所業)